
ブログで収益上げるにはどれ位努力すればいいですか?
ブログで稼ぐための努力量が知りたいです。
何に対して努力すればいいの?
こんな悩み抱えていませんか?
マジでわかります。
なぜなら私自身も同じ悩みを抱いて調べまくった経験があるからです。
様々なサイトを見ましたが、書いてあるのはとてもざっくりした内容ばかり。
具体的に何をどれ位勉強してんだよ!!!って思ってました(笑)
今回は悩みを解決するために
- ブログで鬼努力して成功した3人のブロガー紹介
- ブログで稼ぐために努力すべき3つの事
について解説します!
稼いでるブロガーさんのブログを漁り、Twitterでも情報を集めまくりました!
少しは信頼できる情報になっているかと思います!!
是非最後までお読みください!
ブログはどれ位努力したら稼げるの?

結論:その人の能力によります(笑)
正直、これだけ努力すれば成功します!!なんてのはマジでわかりません。
スポーツとかも同じですよね?
サッカーを生まれた時からめちゃくちゃ頑張ってもプロになれるかなんてわからない。
ブログも同じで、どれだけ努力しても報われない事もあります。
ただ、成功者はこんだけ努力してますよ!って指標があれば
勉強も進めやすいし、モチベも上がりますよね?
今回は私が超絶参考にしている3人のブロガーさんを分析して
どれ位の努力量なのかを見ていきたいと思います!
ブログで鬼努力して成功した3人のブロガー紹介

今回紹介するブログ界の王達はこちら。
- マナブさん
- Tsuzukiさん
- アフィラさん
です。皆さん図が高いです。
ここからは頭を下げつつ上目遣いで読んでください。
では行きます。
マナブさん
言わずと知れた、Web界の王です。
私はTwitterも通知オンにし、有料noteも買い、今度のSEO教材も買う予定です。
信者です。
そんなマナブさんにも当然初心者時代がありました。
じゃあ、具体的にどんだけ努力されてきたのか?といいますと、
この固定ツイートに詰まってます。
『700日ほど毎日更新をしたら…』ってありますね。
実際は1000日ぐらいだったはずですが、とんでもないですね。
さらにはこちらの記事。
読書をしていると、途中で飽きてくる話【年間300冊の、僕の読書術】
年間300冊本読んでます。
1.2日に1冊本読んでます(笑)
さらにツイートも多くブログも毎日更新されているということで
膨大なインプット量とそれに引けを取らないアウトプット量。
これだけの努力をしてらっしゃいます。
また、ブログにおいて重要なwebマーケティングについても学んだり、
常に最新情報をキャッチアップし続けています。
一応過去記事書いてるので参考に。
そんなこんなで『時代の波』に上手く乗っています。
これに関してはマナブさんをフォローしているととてもよくわかります。
ってな感じの努力量ですね。参考にしましょう!
Tsuzukiさん
個人的に一番ブログ読んでるかもしれないTsuzuki(@1276tsuzuki)さんです。
もちろん有料noteも参考にさせていただきました。
Twitterも非常にためになりますのでフォローすべきです。(信者)
さて、どんな努力をしてこられたのかを確認しましょう!
Tsuzukiさんはとにかく『分析の鬼』だと思っています。
運営されているTsuzuki Blog を見ていただけると分かるんですが、
これを徹底的に行っています。
また、最初に紹介させていただいたマナブさんを参考にブログ運営をされています。
私も両者のブログをモリモリ読んでいるんですけど、
『これ完全におんなじnote参考にしてるわ!!』って思いました(笑)
その内容を愚直に実践し、分析しよかった点を吸収してるなと思いました。
また、いろんな知識を有料note等から得てひたすらに実践していました。
印象的だったのがSEOおたくさん(@seootaku)のノートを買ってたことです(笑)
私も購入して知見を深めようと思っていたらすでにTsuzukiさん購入してました。
成功してもなお知識の吸収を止めないので常に勉強なさってるんだなと感じています。
また、ツイートでは実体験をもとにかなり有益な情報をツイートしてくれているので
絶対参考にした方がいいです。
知識をとにかく集めまくって実践しまくる位の努力が必要ってことです。
アフィラさん
この方はTwitterでよく見かけます(笑)
私が一番尊敬してる点は『作業量』です。
この方とんでもない作業量しています(笑)
午前4時。。
まだ暗いですよ(笑)
そんな中からくっそ作業しています。
またアフィラさんは元ブラック企業社員です。
それでもとんでもない作業量こなしています。
さらにブログの質もツイートもしっかりと軸が決まっていて
戦略的です。それに加えて圧倒的作業量で押す。
これぐらいしないとダメなんですねぇ。。
ちなみにブログは作業ロケットという名前でやってます。(笑)
参考にしてみてください。
ブログで稼ぐために努力すべき3つの事

3人のブロガーさんを紹介しました。
皆さんかなりの努力をなさってましたね。
それを見て私なりに努力の方向性を少し考えてみました。
- ブログに関する知識の吸収
- データの分析
- 量をひたすらこなす
この3つは皆さん必ずやられていました。
1つずつ解説します!
ブログに関する知識の吸収
ひたすらに有益そうな情報をキャッチアップすることです。
理由としては、無知は罪だからです。
ブログで稼ぐうえで重要になる知識はこちら。
- 『webマーケティング』
- 『ライティング』
- 『セールスライティング』
これらの知識についてしっかりと把握していくことが大事です。
また勉強する際有料の情報に手を出しましょう。

えぇ~、騙されるかもしれないじゃん。。
そう思いますよね。私もそうでした。
ただ、これもマーケティング等を勉強していけば分かるんですが
『無料の情報はうわべだけ』の事が非常に多い。
なので有料の記事を読んで本質の部分を理解していきましょう。
そこに努力のリソースを割くことをお勧めします!
データの分析
これをおろそかにすると厳しいです。
なぜならば、ブログは数字で結果が跳ね返ってくるから。
例えば野球でなかなかヒットが撃てない。
そんな時どうしますか?
動画とかで知識を得て、鏡の前で素振りしませんか?
ブログも同じです。
なかなかPVが伸びない、成約につながらない。
そんな時は『人の記事を参考にして、自分の欠点を直しますよね!』
これをコツコツやっていかないといけません。
ただし注意点が1つあります!
ホントに最初の時期は振り返らず量をこなすべき!
理由としては、分析するほどのデータがないから(笑)
恐らく3か月位は0です。
それまではとにかく書くことに慣れましょう!
そしてPVや順位が少しずつ上がってきたら
分析&改善の無限ループです!!
そこに努力のリソースを割きましょう!
量をひたすらこなす
最終的にはここに行きつきます。
理由としては書かないと慣れないし、データも集まらないから。
先ほど紹介した3人のブログを見てもらえば分かるんですが、
かなりの記事数を書いています。
マナブさん:1750記事
Tsuzukiさん:190記事
アフィラさん:305記事
ちょっとマナブさんぶっ飛んでますが…。(笑)
消している記事もありますのでこれがほんとの数ではないと思います。
200記事近くは書いているということでやはり作業量がすごいです。
さらに分析と改善、リライトもしていると考えるとかなりの努力量ですね。
なので、成功するには作業量にも時間を割きましょう。
ブログは並大抵の努力ではだめ!

というわけでブログでどんぐらい努力すればええんや??
ってことについてでした!!
3人のブロガーさんを例に挙げさせていただきました。
その方々がどれだけ努力してるか分かったと思います。
そして何を頑張ればいいか?については
- 知識の吸収
- 分析&改善
- とにかく作業!
ここに対して時間を使っていけばいいかと思います!
最後に、ブログで稼ぐために必ず登録すべきサイトがあります。
そちらの紹介記事を参考までに貼っておきます!
【2021年版】ブログ初心者におすすめのASP7選【全登録せよ】
では!
コメント