どうも!

サーバーについて調べてConoHaWingがいいって聞いたんだけど、どこがいいの?
始めるまでがめんどくさそう。。
こんな悩みにお答えします!!
- ConoHa Wingの契約手順を画像で解説!!
- 独自ドメイン取得も画像で解説!!
- wordpress開設も画像で解説!!!
皆さんが思っている以上に簡単なので一緒にブログをはじめましょう!!
また、コノハウイング以外のサーバーとの比較記事も書いているので、
メリットとかを比較して決めたい!って方はこちらの記事で詳しく解説しております!
ConoHa Wingのメリット!

まず解説の前に簡単にメリット、デメリットから紹介していきます。
『そんなのどうでもいいよ~~』って方はスキップ推奨!!
ではまずメリットですが、3つあります!
1つずつ行きましょう。
とにかく速い!
ConoHa Wingは2020年3月時点で『国内最速』の通信速度を誇っています!
ブログにおいてサイトの表示スピードは重要なので、非常にうれしいですね!

いや、速いのは分かったけどなんでブログで速さが重要なの??

いい疑問です!!
簡単にいうと『読者が離れていく』からです!
それを防ぐためにも『速さ』は重要なのです!
そんな速さがメリットです!
管理画面が見やすい
こちら、公式サイトのコントロールパネル紹介の記事です。
かなり直感的で見やすくなっていると思います。
比較として私が今使用しているエックスサーバーの管理画面はこちら

ちょっと圧縮で文字が見えないんですけど、こんな感じで意外とぎっしりなんですよね。
なのでコノハはめちゃ見やすいです!!
ブログ初心者にかなり優しい!
これを説明するには
ってのを知らないといけないので簡単に図を作ってみました!

超適当ですけどこんな感じ(笑)
土地=サーバー(コノハ、エックスサーバー、,etc..)
住所=ドメイン(私のサイトだと赤字のとこ。https://tanishi-life.com)
家=ブログ
SSL化=セコムに来てもらうみたいな!
本来であればこれらをそれぞれ別のサイトで手続して、登録してってやるんですけど
コノハは全部1つのサイトで完結します。
なので超優しいです!
ConoHa Wingのデメリット!

正直ほぼないです。
ぐらいですかね!
ただ初心者のうちからサーバーの良し悪しなんてわかりません(笑)
なので無料期間があったとしても『ちょっと性能悪いから解約するか。。』
とはならないです。
また、最大手の『エックスサーバー』よりも無料期間がない分安いのでその点は中和されていると思います!
ConoHa Wingの契約手順!!

では早速サーバーの契約をしていきましょう。
こちらのボタンから別タグでサイトが開けるので一緒にやっていきましょう!
サーバーの契約

今すぐお申込みをクリック!

初めてなので左側の『メアド』と『パスワード』を入力!
いつも使ってるやつでいいですよ!

黒線は利用期間です!
期間が長ければ長いほど料金が安くなっています!
初心者の方は通信量も多くないので『ベーシック』で十分かと思います!
初期ドメインは別に関係ないので適当にしちゃってください!
サーバー名はそのままで!
値段に関してはこちら。
月々の支払いになるのでそこだけ把握お願いしますね!!
3か月 | 6か月 | 12か月 | 24か月 | 36か月 | |
---|---|---|---|---|---|
ベーシック | 1100円 | 1000円 | 810円 | 765円 | 720円 |
スタンダード | 2300円 | 2150円 | 1950円 | 1850円 | 1750円 |
プレミアム | 4600円 | 4300円 | 3900円 | 3700円 | 3500円 |
こんな感じですね。私がやるなら12か月ですかね!
なぜなら、ブログで成果が出るのは大体半年~1年なので
とりあえずそこまで続けてみて考えたいからです!

下にスクロールするとこれですね。私の例を()に載せてます。
サイト名(たにしの生活)
新規ドメイン(tanishi-life.com)
ユーザー名:なんでもよし!
パスワード:覚えれるやつで!
で、コノハウィングのすごいとこがその下!!
・wordpressのテーマが割引で購入できます!!!
それぞれのホームページのリンクを貼っときますね!
・Cocoon
・SANGO
・JIN
・THE SONIC
ちなみに私は最初Cocoonにしました。
なぜなら無料だから!(笑)
ただ、JINとSANGOは結構人気なのでお金が許すのであれば買った方がいいですね。
私が買うならデザインがかわいいのでSANGOですかね!
買いたいテーマが決まってるのであれば、それにしましょう!
もし決まってなくても一旦無料のコクーンでいいかと思います!
選んだら値段を確認して次へ!

個人情報を書くとこですね。
必須の部分を書いていきましょう!

電話番号入力して認証へ!

届いた認証コードを入力!

クレジットカード情報を入力しましょう!

最終確認をして申し込みで完了です!!!
これだけでなんと
これ終わっちゃってます!

登録すると、こんな画面が出てくると思います!
この「DBユーザー名/DBパスワード」を必ず控えておきましょう!!
無料独自SSL化!
これはすぐ終わりますよ!

コントロールパネルへログイン→上部メニューの『WING』クリック!
→左メニューのサイト管理→サイトセキュリティ→SSL→無料独自SSL→ONをクリック
これでおしまい!
一応公式サイトに説明が載ってるのでわからなければ確認してください!!
WordPressへログインする!
SSL化が完了したら早速Wordpressへログインしましょう!!

- 左側のサイト管理をクリック!
- サイト設定をクリック!
- 管理画面URLをクリック!

こんな画面が来るので、先ほどメモに控えた「DBユーザー名/DBパスワード」を入れましょう!!
これで完成です!!
サイトの裏側はこんな感じになっています(笑)

WordPressでブログ開設後の初期設定!

ここまでで、WordPressでブログを開設することが出来ましたね!!
ここからはブログを始めるうえで必要な初期設定をしていきます!
必要な初期設定はこちら!
- テーマの設定
- パーマリンクの設定
- プラグインの導入
この3つの設定を済ませば記事を書く準備は整います!
もう少しなので頑張っていきましょう!
①:テーマの設定
テーマはブログの見た目を整える役目があります。
テーマを導入しないと味気ないブログになってしまうので導入することをお勧めします!
テーマには有料版と無料版があります!
本気で稼いでいきたいなと思う方は有料版を購入した方が、デザイン性や使いやすさ等の点で優れているためいいですね!
今回は私が使用したことのあるテーマを紹介しておきます!
SWELLは現在私も使用しています!
見た目がめちゃくちゃよくて、使い勝手がいいので非常におすすめです!(※予算に余裕がある方向けです)
②:パーマリンクの設定
パーマリンクは記事のURLを表す言葉です!
今この記事を例にすると、「https://tanishi-life.com/wordpress_start/」この部分の事を言います!
この部分がめちゃくちゃ長いものがあるんですけど、それはちょっとGoogleさんからの評価がよろしくないので設定していきます!

WordPressにログインすると左側に「設定」がありますのでそこにカーソルを合わせると、「パーマリンク設定」ってのが出てきます!それをクリックしてください!

「共通設定」の「カスタム構造」を選択しましょう!
そこに『/%postname%/』と記入して、変更を保存してください!
これでパーマリンクの設定はおしまいです!
パーマリンクは記事を書いて公開する前に自分で記入することとなります!
今回私はこの記事で「WordPressの始め方」という記事なので「WordPress-start」というパーマリンクを設定しました!
パーマリンクは必ず英語で入力するようにしましょうね!
プラグインの導入
プラグインは簡単に説明すると「WordPressをより使いやすくするためのアイテム」です!
結構簡単なのですぐにやってしまいましょう!
お勧めのプラグインはこちら!
- All in One SEO
- BackWPup
- Contact Form 7
とりあえずこの3つを入れれば大丈夫でしょう!

先ほどと同じように「プラグイン」を選択し、「新規追加」をクリックして、先ほど紹介したプラグインを検索!
その後「インストール」をして「有効化」を押せば完成です!
早速1記事書いてみよう!

これでブログは開設出来たので、サクッと1記事書いてみましょう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ここからは稼ぎたい人向けの話。
もし、副業ブログで稼ぎたいと思っているならば勉強しなければいけないことがたくさんあります。
私の過去記事でなにを勉強すればいいのか?を解説してますので読んでみてください。
私のTwitterでブログの考え方について発信しており、記事もTwitterでアナウンスするのでフォローしておいてください!
では!!!
コメント