アーリーリタイアをブログで達成できる3つの理由!【結論:可能です。】

アーリーリタイアをブログで達成できる3つの理由!【結論:可能です。】
皆さん

アーリーリタイア目指してるけど、ブログって儲かるの?
ブログでアーリーリタイアって可能?

こんな疑問をお持ちではないでしょうか?

最近リベ大や中田敦彦さんがYouTubeでFIREについてよく発信していらっしゃいます。
『俺には関係のない話だ。』とか『無理だろ』って思う人、
『せっかくの人生だし目指してみるか!』って思う人いると思います!

ちなみに私は後者でした。
そこでいろいろ行動を起こしてみてブログにたどり着きました。

結論から言うと、ブログでアーリーリタイアは可能だと思います!

この記事では

  • ブログで独身のうちにアーリーリタイアが可能な3つの理由
  • ブログでアーリーリタイアを目指す際の3つの注意点
  • 独身のうちにブログを始めるメリット

について解説します!

この記事を読めばブログでアーリーリタイアができる可能性がわかります!

未来の充実のために今から動いていきましょう!
是非最後までお読みください!

目次

【独身必見!】アーリーリタイアをブログで達成できる3つの理由!

とぼとぼ歩く画像

結論:ブログでアーリーリタイアは可能です!

理由としては

  • 年収の上限が取り払われる!
  • 適切な努力を継続すれば再現性が高い!
  • 他のスキルと掛け合わせれる!

こういった理由が挙げられます!

1つずつ解説をする前に、

アーリーリタイアとそれに似た言葉であるセミリタイアについて
簡単に解説していきます!

アーリーリタイアとセミリタイアについて

アーリーリタイア(Early retire)はその名の通り早期退職です。
定年までに仕事を辞め、そのあとは働かずして生活するといった感じです。

セミリタイア(semi-retirement)は早期退職まではあってますが、
辞めた後もチマチマと好きなことして稼ぐ

こんな認識でいいと思います。

そのために必要なことはいくつかありますが、
1番分かりやすいのがリベ大のお金の知識です。

  • 貯める。
  • 稼ぐ。
  • 増やす。
  • 守る。
  • 使う。

これが大事です。で、ブログでできるのは『稼ぐ』の部分です。
retireをしようと思ったら5000万位必要なはずです。

この点がブログでアーリーリタイアが可能な理由になっています。

1つずつ解説していきます!

年収の上限が取り払われる!

稼げる金額の上限が取っ払われます。

会社員で生活している方はどうしても『給与』に頼ってしまいがち。

ブログは雇われじゃないので『お金を会社からもらう』ではなくなり、
『お金を自分で稼ぐ』って考えになります!

特に若くて独身の方であれば節約を行い、ブログで大きく稼げればリタイアも夢ではありません!!

適切な努力を継続すれば再現性が高い!

ブログはしっかり勉強してうまくやれば月5万円なら稼げます!

また、一度記事を書いてしまえばその記事が継続的に稼いでくれます。

そして、また稼げる記事を書けば7万になり、って感じでどんどん資産を積み上げていく感じです。

ただ、問題点として『継続ができない』という点です。

総務省の『ブログの実態に関する調査結果』によると1年続くのが30%みたいです。

2年になるともうほとんど残っていません。

なので正しい努力を継続すれば競合が少なくなって稼げる可能性が高まります。

他のスキルと掛け合わせれる!

正直これが一番でかいと思います!

他のスキルとブログを掛け合わせることで収入を最大化できます!

具体的にどういうことかというと、

  • ライティングで月10万稼いでいる。
  • 本業は営業マン。
  • 転職3回経験

こんな方がブログを運営しているとそれぞれが相乗効果を発揮して
どんどん稼げるようになるし、市場価値もぐんぐん上がります。

ブログで『ライティングの知識』を発信すれば価値ある記事が書けますし、
ライティングを活用すればブログのクオリティも上がります。
そこから仕事が舞い込んでくることも考えられます。

また、ブログは『マーケティング』『セールスの本質』などが学べます。
それらを本業に生かすことも可能です。

転職に関しては人生を左右する大きな決断です。
それを3回経験しているとかなりの知見がたまっていますので
発信することで誰かの悩みを解決できますし、稼げるジャンルなので収入源にもなります。

こんな風にスキルや経験とブログを掛け合わせることで
リタイアに必要な資金稼ぎが加速すると思います。

なのでブログをうまく使えればアーリーリタイアは可能です。

ブログでアーリーリタイアを目指す際の3つの注意点

注意点は3つあります。

  • 収入が安定しない可能性がある。
  • すぐに稼げることはまずない。
  • 挫折しやすい。

この3つです。

1つずつ解説していきます。

収入が安定しない可能性がある。

安定しない可能性があります。

理由としてはブログの収益はPVによって大きく変わるからです。
稼ぎ方に関してはブログ副業で収入を得る仕組みとは?今すぐ始めるべき理由も解説!を参考に!

そしてそのPVはGoogleの検査結果によって大きく左右されます。

Googleの検索結果上位10位に入れば大きな集客効果が見込めます。
そのためにブロガーたちはSEO対策などを行っています。

ただ、Googleのアップデート次第で大きく順位が変わってしまいます。

有名なアップデートに『ペンギンアップデート』や『パンダアップデート』があります。
これによって今まで上位だった記事が一気に下がったりします。

なので、Googleのアップデートに合わせていかないと収益が安定しない可能性があります。

すぐに稼げることはまずない。

ブログはすぐには稼げません。
なのですぐに稼げると思っている方はがっかりして辞めてしまうかもしれません。

私自身、日記のようなブログを1年ほど続けていたんですが収益は0でした。

その後webマーケティングを取り入れて本気で取り組み、2カ月ほどで初収益が出ました。

それも100円とかです(笑)

私の場合はブログを1年ほどちまちま続けていたので2カ月で収益化できました。
ただ、0からのスタートですと3~半年の間は収益化できないかもしれません。

なので、すぐに稼げることはないということを覚えておいてください!!

ただし、SNSやnoteなどを組み合わせれば初月から収益化も可能です!
なので、SNS×ブログを意識してみてください!

挫折しやすい。

滅茶苦茶挫折しやすいです。

理由は『稼げない期間が長い』が一番だと思います。

私の場合は1年半ほどかかりました。
他の方も数万円稼ぐまでには半年掛かってるイメージです。

なので、ブログはどれだけ続けられるかにかかってると思います。

またジャンルとかによってはうまく行かないこともあります。
その辺に関しては『webマーケティング』に知識が必要です。

ブログ初心者に読んでほしい!ウェブマーケティングの必要性! で解説してますので
参考にしてみてください!!

ブログでアーリーリタイアを目指してみましょう!

解放された人

と、いうわけでブログでアーリーリタイアは可能か?についてでした。

結論としては可能だと思います。

まとめると

  • 年収の上限が無くなる
  • 再現性が高い
  • スキルの掛け合わせが出来る

個人的に3番目が一番の理由だと思います!

なのでブログを続けながら自分のスキルを磨いていきましょう!

アーリーリタイアを目指してる方は、一緒にブログ始めましょう!
wordpressでのブログの始め方を画像で解説!【誰でも10分で出来る】
こちらの記事で始め方を解説しています!

自分の目指す姿に到達できる可能性がありますよ!!
是非始めてみませんか?

では!!

アーリーリタイアをブログで達成できる3つの理由!【結論:可能です。】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

23歳上場企業会社員!読書で人生好転させるために日々発信中!
主にブログ、SNSそれに関する有益情報を発信しています!
たまにゲームオタクになります。

コメント

コメントする

目次
閉じる