どうも!たにしです!

工場勤務の雰囲気や特徴が知りたい!!
工場勤務のあるあるで共感したい!
工場勤務ってイメージはできるけど、実際はどんな雰囲気でどんな人が居るのか気になりませんか?
今日はこんな方のために私が工場勤務をしていた時のあるあるを65連発かましていきます!
内容はこちら!
- 工場勤務のあるある:仕事編20個
- 工場勤務のあるある:人物編20個
- 工場勤務のあるある:恋愛編10個
- 工場勤務のあるある:夜勤編5個
- 工場勤務のあるある:ミス編5個
- 工場勤務のあるある:趣味編5個
こんなあるあるを紹介していきます!
是非最後までお読みください!
工場勤務のあるある:仕事編20個

まずは仕事編から行きましょう!
朝が早い
工場の朝は早い。8:00開始の17:00終了の場合が多いです。
そうなると朝8時に出社するためめちゃくちゃ朝が早い。
さらに始業前に仕事をするので早い人は7時半には工場に入ります。
家を出るのに30分、通勤に30分とすると起きるのは6時。
速いっすね(´;ω;`)
夜勤の人が恐ろしく老けてる
朝夜勤の人に会うと顔が恐ろしく老けている。
仕事も終わりかけでヘトヘトになっているのでみんな顔がゾンビみたい。
ただ退勤する時に会うとめちゃくちゃ元気。
ラジオ体操から始まる
工場の朝はラジオ体操から始まります。
建屋の中でする場合と道路でやる場合があります。道路でやる場合だと違う部署の人とお話ができるのでちょっと嬉しい。
このラジオ体操を怠るとガチで怪我するので結構本気でやる。
朝礼前にゴリゴリ仕事する
特に新人は朝礼前にゴリゴリ仕事をします。
今日使う道具の用意がメイン。班長や管理職クラスになるともっと早い。
正直いつ来てるのかよく分からないしいつ起きてるのかも考えたくない。
会社の闇を一身に背負って身を粉にして働いています。。
朝礼の声がでかい
朝礼の声がめちゃくちゃでかい。
まだ機械が動いていないので比較的静かだが、声のボリュームがバグっているため凄いうるさい。

体育祭の団長レベルの声を素で出してくる(笑)
ちょっと抑えてほしい気もするが、まぁ聞こえないよりはいい。
うるさくて何も聞こえない
仕事が始まると機械の音でめちゃくちゃうるさい。
隣にいても何を言っているのか聞こえないぐらいの騒音。
新人の声は聞こえないが班長クラスの声はめちゃくちゃ通る。
特別な訓練受けてるのかと疑っちゃう(笑)
何を作ってるのか分からない
正直自分が何を作っているのかが分からない。
けどとりあえず作るしかないのでひたすらに手を動かす。
最終商品が何かを営業の同期から聞ききがち。
ただ、営業も担当外だと何も知らないので結局何作ってんのかわかんない。
時計見がち
単純作業をする時は時計を見がち。
そんなことをしても時間は立たないので虚しくなるだけ。
見れば見るほど時が進むのが遅いと感じてしまうので見ない方がいいと気づく。けど見ちゃう。
『時計が止まって見える錯覚』というのもあるみたいです。
なので見ないようにしましょうね(笑)
匂いが強くてむせる
めちゃくちゃ匂いの強いものを作る時がある。
特に食品の原料などを作る際はとんでもない匂いがする。
新卒で工場に研修に来た人達がむせて愚痴を言う。それを見てこっちも愚痴を言う。
毎年恒例の無限愚痴ループ。。
暑すぎる
とにかく夏は暑すぎる。
作業着が常に長袖のためどうやっても暑い。
さらに蒸気を使う際はもっとひどい。普通に40度ぐらいになる。

作業着の下裸でやりたいんですが、腋毛が落ちて異物混入になるからダメと言われました(笑)
永久脱毛しかない。
寒すぎる
逆に冬場寒すぎる。
夏と同じく作業着が常に一緒のため厚着ができない。
インナーをめちゃくちゃ着こむ奴が現れる。
インナーの事をアーマーっていうオタク君が一人はいる。
とんでもなく残業がある部署がある
一工場に一部書はとんでもなく残業がある部署がある。
3交代や2交代制をとっている工場だと残業は基本ほぼない。
ただ、通常勤務の部署かつ季節ものを扱う工場だと繁忙期が本当にやばい。
いまは8時には帰れって言われるけど昔は普通に9時10時までやってたみたい。
肉体労働でそれはキツイ。。
虫がすごい
食品工場などは虫がすごい。
しかも工場はかなり田舎に設置してあるので毛虫とかがすごい。
ちっちゃい羽虫がとんでもなく多い。一番きついのはゴキブリちゃん。
工場のいたるところにゴキブリホイホイがあります。
ネズミが出る
ネズミが普通に出ます。パレットの下などに潜り込んで暖をとっている。
工場内にそこら中ネズミ捕りが置いてある。
天井裏からチューチュー聞こえることもあります(笑)
特に冬場は工場内の方があったかいからどんどん寄ってきちゃう!
カラスがネギつついてる
カラスがめちゃくちゃネギをつつく。
たまにドラム缶の上から虎視眈々と残飯を狙っている。
カラスよけの音を発しているが音が届かない場所に逆に集まってくる。
奴らは頭がいいのでガチで注意した方がいい(笑)。

一回ごみ捨てに行く道中でカラスに襲われたことがあります(笑)
マジで怖いので注意せよ。
時差ぼけする
仕事が始まる時は明るいが終わる時は外は真っ暗。
時間感覚がなくなってきて朝なのか昼なのか夜なのかがよく分からない。
冬場は一番きついです。
5時台にはもう暗くなっていて、基本的に工場に窓はないので退勤したら真っ暗。
しかも寒いのでなぜか悲しくなります(笑)
上からの指示が的を射てない
上からの指示が現場に優しくない。
無駄にチェック項目などを増やすがそんなことをしている暇があればすでに行っている。
結局なあなあになって監査や上層部が来る時にだけ急いでやる。
普段からやってたら100%残業になるようなことが月一ペースで増えやがる。
工場長のチェックが厳しすぎる
工場長の指示がめちゃくちゃ厳しい。
作業着が少し汚れているだけで買い換えろとめちゃくちゃ怒られる。
現場なんだから汚れの当たり前じゃないか!!といっても聞く耳持たず。
勘弁してほしいです。
音に紛れて宇多田ヒカル歌いがち
機械の音やエアーの音に紛れて宇多田ヒカルをめちゃくちゃ歌う。
最近の僕の流行りはラルクアンシエルになってきた。
気分によっては秦基博も歌う。
靴下のかかとが薄くなる
安全靴のせいで靴下のかかとがめちゃくちゃ薄くなっている。
ロッカーなので着替える際大体の人が靴下のかかと薄い。
あと足の裏の親指の付け根が破れがち。そのせいで足の裏めっちゃ汚いこともしばしば。(笑)
工場勤務のあるある:人物編20発

人物編です!
工場はめちゃくちゃ個性が強い人が多い!
早速行きましょう!
仕事できないけどおもろいおっちゃんおる
同じ部署に一人は全く仕事できないけどめちゃくちゃ面白いおっちゃんがいる。
そういう人は仕事ができなくても許されている風潮がある。面白いは正義。
工場の面白いはちょっとぶっ飛んだ面白いなので、新鮮。
例えば、嫁と喧嘩して家にいられなくなったから今週はベンチで寝てるとか(笑)
常に切れてる人
常に何かしらに怒っている人がいる。
こういう人はだいたい仕事ができる。
ただ仕事ができても人望が薄い。 結構陰口を言われている。
仕事ができる故に、みんなの作業が遅くて怒ることが多い。
チームプレーの弊害ですね。
意外と歯を大事にする人多い
工場は意外と歯を大事にしている。
イメージ的には歯の抜けたおっちゃん達がガハハと笑いながら仕事をしているイメージ。
実際は力仕事で歯を食いしばるためめちゃくちゃ大事にしている。
残業なしで早く帰るための言い訳で歯医者って言うとすぐ抜けれる(笑)
ラジオ体操の癖すごい人
ラジオ体操の癖がすごい人が話題になる。
一番多いのは四十肩で肩が上に上がらない人が独自の体操している。
年寄りになればなるほどラジオ体操をガチでやる。
なぜならば、体壊れちゃうから。(笑)
声小さすぎる人
声が小さすぎる人がいる。
おそらく本人は全力で声を出しているのだが、全く聞こえない。
ちょっと近寄ってきて必死に喋っている姿がちょっとかわいい。
先輩にめちゃくちゃ怒られがち(笑)

私も最初のころめちゃ怒られました!聞こえねぇぞって!
『いや、声出しとるがな~』って小声で言ったのは拾われがち。
理不尽。
声がでかすぎる人
逆に声がでかすぎる人がいる。
口の中にスピーカーが仕込まれているんじゃないかと不安になるぐらい声がでかい。
30代のおっさんに多い。
休憩室でも声がでかいから黙っててほしい。(笑)
朝イチから下ネタニキ
朝一から下ネタを連発するお兄ちゃんがいる。
大体は昨日のおかずの話か嫁の話。
ちょっとムラムラしてくる。
しかも嫁さん大体美人でなんかむかつくけどありがたい。
パチンコ中毒多すぎ
パチンコ中毒が本当に多い。
部署の半分ぐらいがパチンコ中毒。
紫色の光を見るとドーパミンが溢れだす。
1日に5回は『ジャグラー』と『マルハン』って単語を聞く。
喫煙者多すぎる
喫煙者が本当に多い 。
特に上層部の方々は100%ぐらいの確率でタバコを吸う。
大体タバコから仲良くなる。
禁煙をしようにもなかなかできない。
まず上司に誘われ、何とか切り抜けても工場長が誘ってくる。
辞めてほしい(笑)
ガタイがリーチマイケル
ガタイがリーチマイケルのやつがいる。
200 kg のドラム缶を難なく動かす。 筋肉で仕事を効率化している。
めっちゃ危ない作業とか素手でやっちゃうタイプ(笑)

一斗缶とか片手で軽々持ち上げるけど15キロやぞ。。
おかしいです。(笑)
ひょろ過ぎて心配
逆にひょろすぎて心配の頭脳派がいる。
こういう奴は人を使うのがうまい。
力がない分重心とかを把握して作業を行うか、喋りで上手く切り抜けている(笑)
ちなみに私はこのタイプ。
新人のころから生意気に重たいものはリーチマイケルに任せてました。
戦う土俵を選びましょう。(笑)
イキるベテラン
めちゃくちゃイキるベテランがいる。
こういう人は大体嫌われている。自分流の仕事をかなり押し付けてくる。
新しい機械が導入されても使おうとしない。
典型的なアナログ人間。
さぼり魔
隙あらばサボる奴がいる。
仕事もこなしてサボる奴もいれば、仕事をせずに単純にサボる奴もいる。
さぼってるときは大体タバコを吸っている。
よくないぞ!給料泥棒め!!!
仮眠で熟睡する人
お昼休みの仮眠で熟睡してしまう。
来るの遅いなーと思ったら大体寝てる。
体がきついから仕方ないかもしれないがアラームはしっかりかけておいてほしい。
私の同期がこれで起きたら夕方でした(笑)
ヘルメット似合いすぎる奴
世界一ヘルメットが似合うんじゃないかと思う奴がいる。
思った以上にヘルメットをかぶるとダサくなるが、そんな中でめちゃくちゃ似合う奴がいる。

普段あんましカッコよくないけど帽子被るとイケメンみたいな感じ。
距離感バグってる人
距離感がめちゃくちゃ近い人がいる。
おそらく声が通らないから近くに寄って話をする癖がついているからだと思う。それにしても距離が近い。
ホントに耳しゃぶられるんちゃうか!?!?
ぐらいの近さで話してくる。
しかも口臭いし早口で結局何ゆうてるか全くわからん(笑)
昔はかわいかったおばあちゃん
昔は可愛かったんだよっていうおばあちゃんがいる。
若者は笑うが年寄りは頷いている。
若者には分からないが年寄りにはわかるみたい。
いじられ上司
めちゃくちゃいじられる係長クラスの上司がいる。
仕事ができない傾向がある。
人柄で出世した感じがする。ただそれも才能の一つである。
ヤンキーは意外と従順
高卒のヤンキーは意外と従順である。
おそらく高校時代に身内の上下関係というものをしっかり学んでいるからだと思う。
ただ仕事ができなさそうな奴に対してはめちゃくちゃ強い。
家庭を持っているため仕事にめちゃくちゃ本気!
学ぶべき姿勢です。
オタク君
とんでもないオタク君がいる。
スマブラ、モンハンを死ぬほどやってきた世代。
口を開けば、仕事の事か今期のアニメかPS5の愚痴。
口癖は『スイッチ勢の民度やばい。』
工場勤務のあるある:恋愛編10発

お次は恋愛編を10発かましていきます!!
早速行きましょう!
事務のおばちゃんがモテる
事務のおばちゃんがめちゃくちゃモテている。
ゴリゴリに化粧をしてきている。ファンデーションの粉が落ちないか心配。
結婚はしているが、言い寄られることに快感を覚えている。
総務の若い子に群がる
休憩室にいる総務の若い子にみんな話しかける。
やはり男性陣は女の子に飢えている。
キャバクラなんかより○○ちゃんの方がいいねていうキモいオヤジがいる。
なんだかんだで上層部に気に入られて出世する(笑)
工場内で結婚はない
工場内で結婚するってのはなかなか見たことがない 。
大体工場にいる人は地元の友達か何かよくわからないところの人とすでに結婚している場合が多い。
何より、工場内だと働きづらい。。
本社の同期と付き合いがち
大卒で入ってきた工場勤務の人は本当に出会いがないので社内恋愛をしがち。
とくに同期の営業とかとお付き合いがち。
最初はみんな『社内はないっしょ(笑)』っていうけど
時間が経つと本当に出会いが無くて同期に収束する

私の彼女は営業の先輩なのでセーフですね?
高卒の人大体家庭あり
高卒で工場に勤務している人は大体子供がいる。
若い頃にハッスルしているため家庭を持っている。
そのため仕事にめちゃくちゃ熱心。
赤ちゃんがめちゃくちゃかわいいので結婚したくなってしまう。
余りかわいくなくてもモテる
そんなに可愛くない人も工場だとモテモテ。
やはり女の人の母数が少ないため必然的に順位が上がってくる。
ただ一度工場から出てしまうと全くモテない。井の中の蛙大海を知らずです。
研究や営業の美人さんとご飯に行ってしまうと工場に戻りたくなくなる。
イケメンが意外に多い
工場の男子はかなりイケメンがいる。
しかも肉体労働のため体力もあるし筋肉もモリモリである。
女の子にとっては最高の狩場だと思う。
しわしわのおばあちゃん昔は激モテ
しわしわのおばあちゃんは実は昔めっちゃモテていた。
確かに少しいい匂いがする。
美人は共通していい匂いがするのでおそらくおばあちゃんも昔は美人だったのであろう。
マッチングアプリ使いがち
出会いがなさすぎてマッチングアプリを使いがち。
特に二十代前半の若手はほとんどがマッチングアプリで付き合っている。
ちなみに筆者もマッチングアプリ常習犯でした。(笑)
地元の友達紹介合コンがある。
工場はだいたい地元就職のやつが多い。
そのために地元の友達同士を紹介する合コンが定期的に開かれる
筆者も合コンに参加したが、地方の訛りについていけ無かった。。

なんか逆に付き合いづらさは感じます。
地域コミュニティーは団結力がすごいので。。
工場勤務のあるある:夜勤編

夜勤編です!!
行ってみましょう!
出勤のサラリーマンを横目に帰れる
出勤しているサラリーマンを横目に帰れる。
大体みんな目が死んでいる。逆走するのすごい楽しい。
ちょっと大きい駅とかだと人が全く同じ服着てて気持ち悪い。
車の場合はめっちゃすいてるからニヤニヤしながら帰りがち!
朝『あれ?いまから?(笑)』っていう
夜勤が終わって帰る時に出勤してくる同期に向かって『あれ?今から?(笑)』っていうのを生きがいにしている。
これをニコニコしながら言うために生きてたんだなぁ~~
って生を実感します(笑)
楽しい。
生活リズムが終わる
生活リズムが本当に終わる。
ずっと夜勤なのは昼夜逆転で生活リズムが安定してくると思う。
しかし交代制だと一週間ごとに変わるため生活リズムがとんでもないことになる。
慣れるまでがめちゃめちゃ大変。
特に朝勤務から深夜勤務になる時がえぐい。
眠たくてしゃーないです(笑)
16:00~0:00が一番好き
三交代制の時は16時から0時の2直が一番好き。
なんか一瞬で終わった気になる。
個人的には8時から16時が一番嫌い。
其れならば夜勤専門にしてくれって思う。
夜勤は無法地帯
夜は管理職クラスの人が誰もいないので無法地帯。
無法地帯とはいえの仕事はちゃんとする。
ただちょっと多めに休憩したりする。コーヒー飲みながらおしゃべりとか最高!!

夜勤はお金も稼げるし夜型の人間からすれば天職ですね!
工場勤務のあるある:ミス編

ミスあるある行ってみます!
意外と何とかなる。
めちゃくちゃ大きいミスをしたと思っても意外となんとかなる。
ただリカバリーできないミスをしてしまった時は汗が止まらない。
心臓の鼓動が速くなる。
製品の事故は売り上げに直結するためデカすぎるとクビを覚悟する。
班長がヒーローに見える
ミスをした際に班長に言うとだいたい何とかしてくれる。
その時班長が本当にヒーローに見える。
こういう人になりたいなって思う瞬間でもある。
管理職にバレたらおしまい
ミスを班長以上に言ってしまうともうおしまい。
管理職は知ってしまった以上、上層部に報告する義務があるため小さなミスでもかなりの大事になってしまう可能性がある。
まずは身近な人に知らせて様子を見ましょう。
いきなりトップに行っちゃうと始末書になっちゃうよ~~
ミスを言ってはいけない人が居る
ミスを報告してはいけない人間がいる。
口が軽すぎるため一瞬にして工場中に噂が広まってしまう。
そして管理職にバレてしまい大したミスでもないのに大ごとになって始末書を書かされてしまう。
ミス隠しの達人がおる
ミスを隠す達人がいる。
いつもはのんびりしているけど、ミスをした時はめちゃくちゃ俊敏に動く人がいる。
ミスった時にこの人に伝えれば大体なんとかしてくれる場合が多い。

鋼のハートとポーカーフェイスを持ってますね(笑)
工場勤務のあるある:趣味編

最後は趣味あるある!
いってみましょう!
仕事終わりスポーツする化け物
仕事が終わった後にテニスやサッカーなど結構ハードなスポーツをする人がいる。
体力どうなってんだって疑問に思う。
ただ本人は好きなことをやっているのでストレス発散になっているようである。
仕事終わりジムいく猛者
ゴリゴリの肉体労働をした後にジムに行く猛者がいる。
大体終業時刻が近づいてくる頃には頭の中は今日のトレーニングのことでいっぱい。
ちなみに最初の方に紹介したリーチマイケルのことである。
仕事終わり手がパチンコ
仕事が終わりそうになると手がパチンコの形になっている。
もしくは脳の中でジャグラーを打っている。退勤と同時にパチンコ屋へはしる。
ちなみに極めすぎて月給より稼いでる人もいる(笑)

もうプロ目指せやって思っちゃうけど
給与があってこそのギャンブルらしい。
お菓子作り上手いリーチマイケル
ゴリゴリの筋肉をした人が子供にケーキを作っている。
めちゃくちゃギャップで惚れそうになる。
料理はできないけどお菓子作りだけ得意な人がいる。
お子さんが乳製品アレルギーで自作するしかないって人が多い。
キャンパーがめちゃめちゃおる
キャンプをする人がとんでもなく多い。
キャンプ行ってみたいですって言ったら
『あ、じゃあ今週末いこか。寝袋貸してあげるよ。天気もいいみたいだから一番いいとこに連れて行ってあげる。あ、釣りしたことある?…』
って感じで滅茶苦茶しゃべるし決める。

おかげさまで私もテントを立てられる様にはなりました(笑)
工場勤務あるあるまとめ!

ってな感じで少し多いですが私の脳内のあるある全部吐き出しました(笑)
正直工場勤務はきついですが、結構面白い人もいます。
なのでしっかり自分が働こうと思う工場についてリサーチしましょう!

他にも工場について気になることがあれば関連記事を見ていってください!
特に気になるであろうお金についてはこちらに過去記事を掲載します!
工場勤務の年収は高いの?現場経験者が徹底解説します!【意外と高い】
では!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] といった感じで半分以上の割合の職種もあります!詳しくはこちらから! […]