どうも!たにしです

ちょっとやばいイメージあるから、現場のリアルが知りたい。
工場勤務って頭おかしい人多いの…?
働いたら頭おかしくなっちゃいそう。
こんな悩み抱えていませんか?
私も一時期思っていました。しかし百聞は一見に如かずと言われるようにやはり見てみないと分からないです。
ってことで新卒で入社してみました!
結論:頭おかしい人いっぱいいます。
ってことで今回は私の経験を含めてこんな内容で記事を書いていきます!
- 工場勤務の頭がおかしな人紹介。
- 工場勤務でも普通の人はいる。
- 工場勤務で頭おかしい人に耐えれなくなったら逃げろ。
人は一緒に働く人間や環境の影響を食らってしまいがちなので気を付けましょうね(笑)

また、工場勤務のきつさについてはこちらを参考に!
工場勤務がきついと感じる12個の理由!工場経験者の私が徹底解説します!
是非最後までお読み下さい!
工場勤務は頭おかしい人が多いの?

早速結論なのですが
工場勤務は頭おかしい人が多いです。
私の友達はほとんどが『営業』や『事務系』の職種です。
いろいろ意見交換をするんですが
そういった職種ではほとんどいないタイプ人が居るみたいです(笑)
ただ、全くゼロではなくてやはり職場に何人かはいるみたいですよ!!
頭のおかしな人が!!
しかし比率は圧倒的に工場の方が多いです。

具体的にどんな感じなんだい??
ちょっと教えてほしい。

分かりました!
早速紹介していきましょう!
工場勤務で頭おかしい人の10個の実例

紹介の前に前提条件として
【私の職場の話で、すべてに共通することではない!】
これだけ注意してください。
ってことで10個紹介します!!
ひとつずつ行きますね。
常に悪口をいう人!
これは、1人どころじゃなかったです。
『ほぼ全員でした(笑)』
どんな感じの悪口かというと、
まぁこんな感じの事を陰口みたいな感じで言ってましたね(笑)
これを聞いちゃうと
『自分も言われてんじゃないのか??』って疑心暗鬼になっちゃいますよね。

もし、自覚ある人はやめた方がいいですよ。
士気が下がります!
所かまわず怒鳴り散らす人!
これ結構工場あるあるなんじゃないかと思ってます!
やはり工場って『うるさい』んですよね。
なので、すべての言葉を声張って発しないといけないんですよ。
それゆえですね、
『普通にしゃべっててもちょっと怖い。』

じゃあ普通に喋ってるだけって可能性もあるよね?
怒ってないかもしれないじゃん!
確かにそうかもしれないんですが、
1日1回は誰かが怒鳴り散らしてますね。
こんな感じのバカでかい声が聞こえてきます。(笑)
もうこの時点でみんなの士気がだだ下がり。
結構きついですね~、あたまおかしい!
根性論を振りかざす人!
めっちゃいます。
特に工場だと重い物を運ぶ作業が多かったりするんですよ、
明らかに一人では持てない物も
って。
体つきがちゃうやん?
何言ってんだ??器具あるんだから使わせろ??
っていっつも思ってました(笑)

おかげさまで、腰壊しました!
ホント頭おかしい!!!
1週間急に欠勤する!
これはほんと最近です(笑)
これ、最初の『常に悪口を言う人』ってのと連動してまして、
悪口を知っちゃったんですよ。その人が。
それで、午前中までは職場にいたんですけど午後から急に消えました(笑)

いやでも、それは少し同情するよ。。
確かにそうですが、無断はいけません。職場環境がくそでも一応上司や総務に相談してお休みしましょう!
何にも言わないのは少しNGですが、悪口を言ったやつもそこそこ悪いので二人でしっかり話し合ってほしいですね。
新人にやさしくない。
これは私が経験しました!
どんな点でやさしくないかというと
こんな感じでした(笑)
びっくりしましたね、これが社会か!!!!って
一番驚いたのが一番下のやつで、
入って1週間ぐらいの時に
『○○を開けて、65度になったら○○持ってきて、30分待ってて!』と
どこにあんの?それは何?
そんで、すぐどっかいくな!!って感じでした。
まぁちゃんと質問の嵐を浴びせて遂行できましたが、
あまりにも不親切!!アルバイトでもこんなことはなかったぞ!
そんな感じでした。
パチンコ中毒者が3分の1。
同じ部署の3分の1がパチンコ中毒でした。
ただ、それだけだと別に普通だと思うんですが、結構借金を抱えてらっしゃる。
所帯持ちなのに辞められないみたいです。ホント頭おかしいよ。。
特定の仕事しかしない!
ホントに1つの事しかしないんです(笑)
私の現場では液体をポリ容器に充填する作業がありました。
毎週必ずローテーションをして満遍なく仕事を出来るようにして
現場を回そう!っていう至極まっとうな考えでした。
しかし、現れました。
本当にきついです。

その人が有給の時めちゃくちゃ苦労します。
だって誰もできないんだもん(笑)
自己評価が恐ろしく高い。
めちゃくちゃ自分はできると思い込んでる人です。
すごく自己肯定感が高くていいんですが、それゆえの問題があります。
- 基本的に人を見下す。
- 自分のやり方が絶対だと思い込んでいる。
- 改善しようとしない。
なので間違っても絶対非を認めないんです。
『物や他人のせいにしがち』です。頭おかしめですね。
距離感がおかしい人。
距離感がおかしい人、います。心の距離とかではなく『物理的な距離』です(笑)
普通に話したいのに気づいたら耳の横に顔あります。
さらに早口で小声なので近いのに話聞き取れないっていう矛盾が起きてます(笑)
頭おかしい。。
ホウセンソウができない人
失敗したときにホウレンソウしない人が居ました。
しかも3回ほど。。

バレなきゃいいんだよ!
って言ってましたが毎回他の人に気づかれて話し合いになるんですよね。。
しっかりしてほしいです。
工場勤務で頭がおかしくない人もおることも知っておこう。

頭がおかしい人を紹介しましたが、普通の人ももちろんいます。
- 報連相が出来る。
- 部下への気配りが出来ている。
- 仕事を最後まで全うする。
この辺が普通にできて、余裕をもって行動できてる人も半分ぐらいはいます!
ただ、もう半分は…。
【推奨】工場勤務で頭おかしい人に耐えれないなら逃げろ。

ってな感じで『工場の頭おかしい人たち』でした。
私のいた環境が特殊だったのかもしれませんが、
工場は思った以上にアナログなのを頭の片隅に入れといてください。
会社を辞める理由を転職理由と退職理由の本音ランキングBest10(リクナビNEXTさん)を参考にまとめてみるとこんな感じ。
- 上司、経営者の仕事ぶり
- 労働時間・環境への不満
- 人間関係
結構働く環境や人間関係に影響されます。
もし、やばい人に囲まれてしまって不満が溜まっているなら抜け出すことが最優先です。
環境は身を滅ぼします。サクッと逃げましょう!
これから就職しようと考えてる方へ
新卒の場合なかなか職場の現状がわからないと思うのですが、
ここをしっかり聞きこみましょう。
働き方や意欲を見ていれば自分が成長できるかどうかなんとなくわかります。
思考停止でしがみついている人が多い職場では、やる気を出した人から潰されます。
「出る杭は打たれる」ってやつですね!なので、向上心を持っている人が多い職場を探すことをお勧めします。
すでに配属が決定している、働いている人へ
やばいと思ったら逃げましょう(笑)
かといって工場のみで働いていると
工場以外の転職が厳しいです。なので副業でスキルを得ておくのがいいと思います!
私自身、ブログをしながら転職活動を行っています。
何社か最終面接までたどり着いているのでブログの力は侮れません。
関連記事を置いておくので参考にしてみてください!では!
関連記事≫wordpressでのブログの始め方を画像で解説!【誰でも10分で出来る】
関連記事≫【工場からITへ】おすすめ転職エージェントと転職サイト7選!【実体験】
おすすめ転職エージェント一覧!

最後に、転職をスムーズに行うためにオススメの転職エージェントを紹介します。
転職エージェントには総合型の大手転職サイトと特化型のニッチな転職エージェントがあります。
大手は求人数が多いので様々な求人に出会えます。エージェント会社によって持っている求人が違うので2、3社登録して求人を集めるだけ集めるのがおすすめです。
ニッチな特化型エージェントは、特化している業界にめちゃくちゃ強いです。もし行きたい業界が決まっているのであれば特化型を1,2社登録するのがいいと思います。
私は大手エージェントに3社、特化型に1社登録して転職活動をしました。
後は、転職サイトを3つほど登録して気になる会社をピックアップしていました。
今回は5つのエージェントを紹介していますが、私が実際使用したサイトやエージェントは【工場からITへ】おすすめ転職エージェントと転職サイト7選!【実体験】でかなり詳しく解説しているので合わせてご覧ください!
信頼感のある大手転職エージェント
おすすめの特化型エージェント!
より良い転職になることを祈っています!では!
コメント