だから私は簡単にタイトルを決めれる!
どうも、たにしです!
ブログ始めたての頃はとにかく記事書くことに精いっぱいだと思います。
でも、それが楽しいし一人でも読者がついてくれると嬉しいですよね!
2年ほどブログしてますけど今でもめちゃくちゃうれしいです(笑)
今回はそんな読者さんを増やすためのタイトルのつけ方について解説します!
・タイトルの重要性!
・タイトルのつけ方3選!
・学ぶべきこと!
という内容をお送りいたします!
・タイトルが思いつかない…。
・タイトルのつけ方を教えてほしい。
・上位表示されるためのタイトル名ってなに?
こういった悩みを抱えてる方にお勧めです!
では!
ブログ記事のタイトルを簡単に決める3つの方法!

タイトルをつける方法を3つ紹介します!
1.キーワードをから考える!
2.具体的な数字を入れてみる!
3.テンプレートを作成しておく!
この3つで簡単にかつ効果的なタイトルが作れます!
では行きましょう!
キーワードから考える!
この方法は記事を書く際に重要なキーワードをタイトルに入れて考えるということです。
たとえば今日の記事!私がキーワードにしているのは
『ブログ 記事 タイトル 決め方』
そしてこのキーワードを使って、
ご紹介します、 ブログ記事のタイトルを簡単に決める3つの方法!
っていうタイトルを付けました!
この時、テクニックとして
・キーワードをなるべく左側にする。
・日本語が崩れそうならキーワードは減らしてもOK!
・32文字前後を意識する!
これを意識してみてください!
キーワードは読者が気になっている悩みです。
なので左側に寄せて、目につきやすいようにしてあげましょう!
また、日本語がおかしいと信頼性が揺らぐので
無理にキーワードを詰め込まないように!
あと、タイトルが長すぎると検索結果で出た時にタイトルが載りきりません(笑)
なので、32文字前後でかつキーワード左寄り!
具体的な数字を入れてみる!
これも今回の記事を例にしてみると
ブログ記事のタイトルを簡単に決める3つの方法!【もう悩まない!】
赤マーカーの部分です!
こんな風に3つありますよ!となると

『お、具体的じゃん!ちょっと見てみるか!』
ってなります。
なので数字は必須です!
ちなみに私は『○○する方法20選!』とかみると
長すぎてとりあえず上の3つをぐらい見て辞めちゃうんですよ。
なので、ほとんど3つにまとめてます!
こんな風に自分で考えてみて試していくのをお勧めします!
3つで書いてみて反応悪かったら4つにしてみるとか!
そうやってブログを少しづついいものにしていってください!
テンプレートを作成する!
これが一番楽ちんです!
私もこの方法を使っていますね!
こんな感じです。○○にはキーワードをうまく繋いだのを入れてます。
最後のやつは
2カ月でブログ収益化した私が教える記事を書く際の3つのコツ
こんな感じで実績とキーワードをうまく混ぜて最後は3つの○○で締めてます(笑)
ワードかグーグルドキュメントにテンプレ集をつくって
そこから引っ張り出す作業をすればいくらか悩まずに作れますよ!
タイトルをつける際に学ぶべきこと!

今回はこんな感じでタイトルのつけ方を楽にする方法をお伝えしました!
私も最初とても悩みました。
どうやったらつければいいんだって、何を勉強すればいいんだ?って
ちなみにタイトルはこちらで紹介している中の『ライティング』の分野です。
私もいろんな方の情報商材を購入し、Twitterを徘徊し、知識を得ました。
でも最終的には『書籍』を参考にしています。
✔ キャッチーなタイトルで目を引きたい!
✔ もっと読みやすい文が書きたい!!
そんな風に思った方に是非お勧めしたい本があります。
この本2冊とも共通してお勧めできる点があります!
『タイトルのつけ方の例が豊富についている』点です!
なぜそのタイトルにしたのか?
どういうターゲットの興味を引きたいのか?も解説されています。
私のバイブルです(笑)
めちゃくちゃいい本なので持っておいて損はないです。
SNSやウェブマーケティングをやってる人にもお勧めできる2冊になってます!
ではこの辺で!!
コメント