webマーケティングで最短で成果を出す3つの勉強法!【実践が肝】

webマーケティングで最短で成果を出す3つの勉強法!【実践が肝】
皆さん

この勉強法で成果は出るのだろうか?間違った勉強をしてないかな。
結果を出したいから、成果を出す勉強法を教えてほしい!

本記事ではこういった悩みに対する解決案を提示します。

最近webマーケティングやデジタルマーケティングを学びたいと思う方が増えていると思います。

または、すでに勉強を始めている方も多いと思いますが、『正しい勉強法』がわからない方も多いと思います。

なので今回は、webマーケティングを絶賛勉強中の私がやっている勉強法やおすすめの勉強法をお伝えします!

自己紹介!

・ウェブマーケティング勉強中。

・ブログ歴約2年、ウェブマーケティングを取り入れて1か月で収益化。

目次

webマーケティングで最短で成果を出す3つの勉強法

まず大前提として知ってほしいことがあります。それは

webマーケティングは実践を通して学ぶのが正しい。

ということです。

webマーケティングはweb上で集客し、売り上げを上げるための仕組みや考え方のことです。

ターゲットの市場や購買意欲、サイトのPVなどの具体的な数値をもとに仮説を立てて実行し、改善する。
これが正しい勉強法です!

なので必ず実践しなければ学べないので、できてない人は間違ってます!

それを踏まえて、3つの勉強法をお勧めします。

それぞれの項目でどんな方にお勧めなのか

・独学で勉強!:難易度(★☆☆)
・スクールで勉強!:難易度(★★☆)
・転職しちゃう!:難易度(★★★)

独学で勉強!:難易度(★☆☆)

初めに初心者の方にお勧めなのが『独学』です。

なぜおすすめかというと始めるハードルが非常に低いことがあげられます!

お金を払って人に教えていただいたりするのはなかなか勇気がいることだと思います。
なので独学は非常にやりやすいと思います。

おすすめの勉強法は

・『本×実践』
・『動画×実践』
・『SNS等の情報×実践』

この3つです。

特に意識してほしいのが『実践』ということ。

本やYouTube、SNSやブログや有料Noteなど様々なものから情報を集めることが簡単になっているので、
有益な情報は集めやすく勉強しやすい環境だと思います。

しかし、実践をしなければwebマーケティングは絶対に上達しません。

皆さん

じゃあ、どうやって実践するんだよ。

そう思う方もおられると思います。答えは簡単で

ブログまたはSNSをwebマーケティングを意識して運用する

これだけで大丈夫です。

始め方については過去記事を参考にしてください。

スクールで勉強!

二つ目はスクールで勉強をするです!

最近ではプログラミング等のスクールが非常に人気ですが、

webマーケティングのスクールも最近になって増えてきました!

どんなスクールがあるか簡単に説明すると

Wannabeアカデミー
DMM MARKETING WEBCAMP
TECH ACADEMY

ここら辺が王道だと思います。

スクールに関しては別記事で徹底比較するのでそちらをご覧ください!(作成中)

スクールのメリットとしては

・独学よりも非常に質の高い実践が行える。
・現役マーケターのノウハウに触れられる。
・一緒に頑張る仲間が見つかる。

といったところでしょうか!独学に比べて非常に成長スピードは速くなると思います!

ただ、デメリットとしては

・お金がかかる。
・当たりはずれがある
・途中で向いてないことがわかると厳しい。

といったところでしょうか。

なので、ウェブマーケティングを独学である程度べんきょうして続けれそうだなと感じたら

スクールを検討してみてもいいのかもしれません。

費用に関しては、スクールを卒業し終わったのち実際に案件をとることで数か月のうちに取り戻すことはできるので

初期費用を用意できる余裕がある方はチャレンジするべきだと考えています!

転職しちゃう!

3つ目は『もう転職しちゃう!』これですね!

私はいま独学で勉強しているのですが、将来的にはwebマーケティングで一人で食っていきたいと考えていますので

絶賛転職活動中です!

で、転職をすることのメリットとしては

・勉強をしなければならない環境に身を置ける。
・最先端の情報が得られる。
・成長スピードが非常に速い

事があげられます!

逆にデメリットは

・異業種だと若くないと難しい
・年収が下がるかもしれない
・人間関係やスキルがリセットされる。

なので、確固たる目標がある方は転職を考えてみてもいいと思います!

おすすめの転職サイトについては後ほど記事を書きます。(すんません。)

webマーケティングのやってはいけない3つの勉強法

ここまでで勉強法はいくつかわかったと思います。

ただ、もうすでに勉強を始めている方がやっていたらマズイ勉強法があるので

3つほど紹介したいと思います。

・思考停止
・分析・改善をしない
・頭でっかち

これらに1つでも当てはまっている方は間違った勉強法をしているのでやめましょう!

思考停止

ウェブマーケティングを行う際に『1番最初にやるであろうターゲットの選定』をおろそかにして

とりあえずブログやSNSで実践している方は『思考停止』状態だと思います。

常に『この投稿はのターゲットはだれか?』を考えなければ上達はしません。

そこの考える作業を怠っているといつまでたっても身につかないと思うのでやめた方がいいです!

分析・改善をしない

webマーケティングを実践するにあたって

・PV等から分析をする。
・分析結果から問題点を見つけ、うまく行くような仮説を立てる

こういった作業を行わずにひたすら投稿をし続けているのはだめです。

ブログに関しては反映まで時間がかかることが一般的ですが、Twitterなどはすぐにインプレッションなどを見ることができるので、伸びていなければ分析をする必要があります!

それを行わないということは、成長しないのと同じなので

『分析・改善』は必ずしましょう。

頭でっかち

これは別名『ノウハウコレクター』です!

本や、様々な情報収集アプリ等で集めた情報を大事に大事に頭の中にしまっておくことです。

これは本当にダメな奴です。救いようがありません!w

なぜなら『実践しなければわからない』のがwebマーケティングの基本です。

実践してない時点でそれは勉強ではありません!コレクションです!

そのコレクションをひけらかして、行動に基づいたデータを知識だけで批判する人間になってしまいますよ!

そうならないためにも、勉強に中に『実践』というステップを追加してみてはどうでしょうか?

まとめ

というわけで今回はwebマーケティングで成果を出すための勉強法とだめな勉強法を解説しました。

まとめると

成果を出すための勉強法は

・実践をしまくる独学
・webマーケティングスクール
・webマーケターへの転職

です。

逆にやってはいけないことは

・思考停止でとにかく作業。
・分析・改善をしない。
・ノウハウコレクターになること。

でした。

もし、まだ勉強を始めていない方がいればぜひ初めて見てください!

社会人の方も、勉強をしながら稼げるようになるので取り組んで損はないと思います。

過去記事にてwebマーケティング×副業について解説していますのでご参考に。

では!

webマーケティングで最短で成果を出す3つの勉強法!【実践が肝】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

23歳上場企業会社員!読書で人生好転させるために日々発信中!
主にブログ、SNSそれに関する有益情報を発信しています!
たまにゲームオタクになります。

コメント

コメントする

目次
閉じる